日本エレキテル連合 の現在 を紹介!コンビのヤバイ話とは何かを調査!
日本エレキテル連合といえば、『ダメよ~ダメダメ』で2014年の流行語大賞にて年間大賞を取っています。
お笑い芸人ではスギちゃんがその2年前に『ワイルドだぜぇ~』大賞を取っています。
この賞を取った芸人は、一発芸なんて厳しい罵声もあるのですよ!
然しエレキテルは、ブレイクするまで特に中野は極貧生活を送っていて怪我の治療も出来ずに
命を落としそうな体験をします。(-_-;)
ですから、何であろうとブレイクはありがたいことでした。一発芸にもならない芸人がほとんどなのですから…
ただ2人が面白いのは、会場で喜びを顕にする一方で、来年に話題が移ると『暇になるでしょうね』と一発屋で終わると思われていることを逆手に取り、ボケてみせたことです。
あれから7年の時が経ち2人の予想は的中しています。
というか調査によると、日本エレキテル連合は遠い将来のビジョンを決めていたようです。
日本エレキテル連合は、全盛期のネタ・『未亡人朱美ちゃん』を早々に辞めてしまいます。
そしてひな壇芸人で能力を発揮出来ないことも理解していました。
「一発>屋になりたくない」という気持ちをピークの時に掲げていたようです。
然し現状は、TVで二人の姿を見る機会は減り続け、2021年現在は二人の姿を見ることは殆どありません。
それが原因でテレビから消えてしまったと、無関心の方々からは言われていることがわかりました。
TVでの露出度が減ると、干された、死んだ、病気、など憶測が飛び交うのが芸能界ですよね。
日本エレキテル連合 は活動をTV以外にしていました。
めちゃくちゃファンの中で支援を受けており、ブレイクしていました。
しかしネットを検索すると、日本エレキテル連合 、現在、に次ヤバいとワードがあります。
この記事では、コンビのヤバイ話とは何かを調査し、現在の活動にスポットをあてました。
日本エレキテル連合 の現在の活動はユーチューブ。
なんと日本エレキテル連合は、現在ユーチューバーとして活動していました!
ユーチューブチャンネルの開設は2013年には始めていました。
動画を観ましたが、腹を抱えて笑うようなコントが多く、なるほど『変顔のコント』などはTVでは良さが伝わらないですね。
日本エレキテル連合は、例えば『エンタの神様』や『キングオブコント』や『M1グランプリ』の優勝をずっと狙って芸を磨いている感じのコンビではないでしょうか。
勿論、現在のコントはプロ級です。その上物凄い数のファンに支えられています。
元々自分たちの芸を見てもらえれば光栄とのスタンスでしたし、いっぱいコントの引き出しのあるコンビですね。
TV番組から次へのステップを模索しつつ、うってつけの場所にたどり着いたわけです。
テレビで見かけなくなった芸能人 イコール ユーチューブチャンネル開設
と思えばほぼ当たりですね。
しかし当たれば大きいユユーチューブですが、芸能人といえど難しいのが現状です。
そしてこのコンビはと言えば、めちゃくちゃ当たっています!!
動画アップを毎日行っていると言うだけでも、いつネタを考え練習しているのでしょうか。
チャンネルの正式名は 『日本エレキテル連合(感電パラレル)』。
現在の登録者数は15万人を軽く超えています。
動画再生回数もネタによっては100万回は余裕で超えています。
登録者数が10万人を先ず目指すのですが、このラインで月収100万と言われています。
よく100万人突破!と狂喜乱舞していますが、これがどれほどのことかは想像してもらえれば
わかります。
ユーチューブも結局は、一発屋ではだめで、奥が深いそうです。
若くしてブレイクした芸人のTVでの進化する姿を見ればわかりますよね。
日本エレキテル連合は、目的がユーチューバーではなく、芸の表現手段がユーチューブであったということです。
ユーチューブ視聴で著者のお気に入りは、『ピンクの電話』の動画です。
私達の世代で『ピンクの電話』と言うコンビのネタを知っている人には、パロディでよくここまで
彼らの漫才に近づいたと思い感服です。
もう一つは、『ピンクレディー』を真似ている動画です。ちょっと閃かないメイクです。
ミーが、山田孝之かと思いました‥笑 ではどうぞ
日本エレキテル連合 の現在の活動は劇場を公演。
✨お知らせ✨
10月14〜17日4日間5公演‼️
日本エレキテル連合単独公演「何ダコレハ!」を開催します!
場所はユーロライブ。
ビジュアルデザインは中川画伯✨色んな発見がある何ダコレハ!なデザイン。お楽しみに⭐️https://t.co/TQ61vKH0Ji#何ダコレハ! pic.twitter.com/9XHWxQhUy6— 日本エレキテル連合 橋本小雪 (@elekitel_denki) June 25, 2021
【日本エレキテル連合・コメント】
『何だ、これは!』は芸術家岡本太郎先生の流行語です。
太陽の塔は万博当時、知識人たちから酷評されていました。そんな意見を存在感と圧倒的個性でねじ伏せたことは痛快です。
だから私たちは太陽の塔が大好きなのです。恋心に近いです。
去年2人で、太陽の塔を見に行きました。そして、案の定「何だ、これは!」と言ってしまいました。何度も訪れているのに。
そう言わせたら勝ちのものを私たちも作りたい!タイトルにはそういう思いを込めています。醜悪でいいライブにします。
なるほど、芸人として芸術家岡本太郎の真髄が理解できたなんて凄いです。
確かに彼らの芸は、『何だ、これは!』ですね。
ネタがものすごい数あって習得するスピードも凄いし、劇場となれば生配信なので動画とはまた違った臨場感があります。
動画を毎日アップで、年に一度このライブを行い、他にもライブが有るようです。
結構ぶっ飛ばしで現在の姿を観てきましたが、ストレス発散には彼らの動画やライブは必見ですよ!
日本エレキテルのヤバイ話とは何でしょうか。
このコンビのヤバいと思われる過去の様々な経緯をを記載します。
「中野の壊死」がヤバい
実は、中野聡子さんは左腕が現在でも壊死状態だそうです。壊死ですから、左腕の一部が全く機能しない状態、つまり死んでしまっているということです。
日本エレキテル連合がブレイクする前に極貧生活を送っていたと言われる中野聡子、
左腕に大けがを負いました。
相方の小雪に誘われこの世界に入りましたが、なかなか売れなくて無理をしたのですね。
しばらく通院が必要なレベルだったのに、その費用を倹約したのです。
中野聡子はその費用でなんとか生きていこうとしました。
栄養状態も悪かっただろうし、細胞が壊死したようです。
心配した橋本小雪は、消費者金融に駈け込んだと言われます。
しかし審査が通らず、結局そのけがを放置することになったのです。
2人はコンビ結成後からブレイクするまで、ずっと二人で暮らしていました。
現在がヤバいと言われる一番大きな要因です。
「TV番組の出演依頼が減った原因が、ギャラ交渉であった」がヤバい。
ここまで来ると流行語大賞がどんなにありがたいことであったかがわかりますね。
冒頭にも記載した一発芸を恐れ、早くにアケミちゃんのネタ『ダメよ~』を封印したまでは良かったのですが、やはりアケミちゃんのコント以外にはブレイクはしませんでした。
その上ひな壇芸人としては2人の予想通り、トークで際立つ感じの芸人ではないので重要が無くなっていきます。
もう一つ2人のプライドとしてギャラ交渉に出たことが、余計に出演オファーを遠ざけてしまいました。
2014年に流行語大賞を取るまで、「キングオブコント」では準優勝もありチャンスを掴んだかに有りましたが、2015年以降TV番組の出演がないのです。
現在がヤバいということです。
「コンビ解散の危機があった」がヤバい。
コントのネタ作りは中野聡子が主に作成します。同居生活での家事は小雪のほうがしていたようです。
しかし二人共にスッピンでも中々の美人で、そろそろ結婚だって考えますよね。
一旦ブレイク後に同居が解散になりました。この頃コンビ仲が一時ギクシャクしたようです。
生活が困窮ということはなかったようです。ユーチューブなどそこそこ稼ぎはあったようです。
しかし、中野がそこはやはりしっかりしていて、この頃から一人で地方で舞台に立ったりと
単独ライブをし始めます。この事が解散と言われてヤバいということだったのです。
以上ヤバいのワードをザックリと追ってみました。
やはり中野聡子の壊死は強烈でしたね。
まとめ
本日は、日本エレキテル連合 の現在を紹介!コンビのヤバイ話とは何かを調査!
と題して記載しました。
2015年からTV出演がないというのも何だか寂しい感じがしました。
結構際物のコントなので、確かにマニアックではありますね。
ところで所属事務所タイタンの社長は、爆笑問題の太田光の奥さんですが、実はこの2人が
少々きれいなので、磨きをかけて芸人でない売り出し方を考えていたようです。
しかし小雪が女芸人志望なので、現在に落ち着いていったのでしょう。
皆さんも是非お二人のユーチューブチャンネルを観てその独特の世界観に浸ってくださいね。
本日はありがとうございました。