台湾カステラは神戸市のどこで買える?人気のお店5選をご紹介!
台湾カステラは、今ではすっかりブームになりどのお店も列ができるほどです。
兵庫県下でも有名なお店が、色々出てきて気になるところです。
この記事では台湾カステラは神戸市ではどこで買えるのかを詳しく調査しています。
また兵庫県の購入先も調べてまとめてみました。
神戸市の5つのお店から、台湾甜(タイワンテン)商店2つをご紹介。
神戸市には以下の3店舗が台湾カステラを販売しています。激戦区で食べ比べもできますね。
台湾甜商店から2店舗。
台湾カステラポンポンから1店舗。
&アールグレイ(紅茶専門店)から2店舗。
では台湾甜商店から2つのお店の場所、商品を紹介します。
この店舗ではタピオカドリンクと合わせてイートインもできます。
でも殆どがテイクアウトが多く、特にここでも自社のオンラインストアを勧めています。
1.台湾甜商店 神戸三宮さんちか店
住 所
兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1 さんちか7番街 電 話(078)381-7775
営 業
10:00 – 20:00(L.O.19:45 ※混雑時はラストオーダーが早まる場合がございます)
席 数 6席
2.台湾甜商店 西神プレンティ店
住 所 神戸市西区糀台5-6-1 プレンティ西神中央2番館1F>> Googlemap
電 話(078)939-3080
営 業11:00 – 21:00(L.O.21:00)
席 数16席
引用元 公式サイト
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
神戸市の5つのお店から、台湾カステラポンポンをご紹介。
4月26日OPEN!!したばかりです。エキゾ神戸三宮にあるので、コロナ禍でも毎日列が
絶えません。
特に食べ歩きにピッタリの(ポンポンオンザフルーツテイー)はめちゃくちゃ可愛いです。
特注のドリンク容器はこれまでにないアイデアで、カップの上のお皿に台湾カステラを
入れてくれます。下記のインスタから見てね。
3、台湾カステラポンポン、神戸 三ノ宮店
〒650-0001
兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2番1号 EKIZO神戸三宮1階 D03DATA10:00〜21:00
引用元 公式サイト
この投稿をInstagramで見る
神戸市の5つのお店から、&アールグレイをご紹介


アールグレイの専門店、アンドアールグレイが神戸に誕生したのは、2018年でした。
天然のベルガモットにこだわったオリジナルプレミアムティーや美味しいスイーツを販売。
この店が台湾カステラを手掛けました。勿論紅茶入です。
見た目は台湾カステラですが、シフォンケーキのような感じです。
4.&アールグレイ神戸マルイ店
〒650-0021 神戸市中央区三宮町1-7-2 神戸マルイ1F
5.& アールグレイ神戸本店
〒651-0086 神戸市中央区磯上通8-1-10
(台湾カステラとジェラートはこちらで購入可能)
引用元 公式サイト
台湾カステラは兵庫県のどこで買える?
兵庫県民としては県全体の購入先も気になりました。
2021年5月時点で調べた範囲で、兵庫県で台湾カステラが買えるのは、
神戸市の5店舗、宝塚市に1店舗、芦屋市に1店舗、西宮市に1店舗、尼崎市に1店舗、
明石市に1店舗、姫路市に1店舗、の計11店舗でした!
お店は以下の通りです。
1.台湾甜商店。6店舗を展開
三宮さんちか店、西神プレンテイ、芦屋モンテメール店、ソリオ宝塚店、
ピオレ明石店、ピオレ姫路店。
2.台湾カステラポンポン。
エキゾ神戸三宮店。
3.&アールグレイ(紅茶専門店)。
神戸本店、神戸マルイ店。
4.雪月花
JR西宮店
![]()
住所は、西宮市松原町5-24 1Fです 。定休日 月・火曜日
営業時間
11:30~14:00,15:00~18:30
(日曜のみ11:30~15:00)引用元から詳細をどうぞhttps://nishi2.jp/72623/
5.小陽春(シャオヤンチュン)
「台湾カフェ食堂 小陽春(シャオヤンチュン)」が複合商業施設「グンゼタウンセンターつかしん」(尼崎市塚口本町4)にオープンして2カ月がたった。
引用元から詳細をどうぞ https://amagasaki.keizai.biz/headline/1039/
兵庫県は広いので実際にもっとあったらごめんなさい。(笑)
しかし、上に書いた市にお住まいでない方や、出かけるのが大変な方は、大手通販サイト
の楽天、アマゾンで検索してもらえれば購入できますよ。
台湾カステラは、温でも冷でも扱えるし、冷凍保存もできます。
まとめ
本日は、台湾カステラは神戸市のどこで買える?人気のお店5選をご紹介!
と題して記載しました。
欲張って兵庫県のお店も載せましたので是非参考にして訪問されてはいかがでしょうか。
ふあふあのカステラは、台湾のスイーツ独特のものですね。
お店には沢山の台湾スイーツがあり、飲み物以外は遠方でもテイクアウトができます。
またそのお店に必ずオンラインストアの案内がありますので、コロナ禍なので是非とも
オススメです。
本日はありがとうございました。