ピエール滝の復帰の映画を調査!映画以外の活動も紹介!
ピエール瀧は2019年6月に、麻薬取締法違反の罪で有罪判決を受け1年6ヶ月の懲役、3年の執行猶予が決まりました。
保釈金400万を支払い、自宅謹慎が続く中で、これまでの出演作品はほぼ上映や放映禁止、バンド活動以外にもグッズ販売もすべてが打ち切りとなりました。
時間と共に反省する態度に擁護派も多くいましたが、一度好感度が下がると世間のバッシングが怖くて、映画はともかくとして、TVやCMからのオファーは勿論絶えました。
しかし、ピエール瀧のように類まれな技量を持つ専門家であるほど、それを評価する同業界の人々が手を差し伸べる傾向が強かったとも言えます。
俳優や監督仲間から手を差し伸べる理由は必ずしも情だけではありませんでした。
20代より薬物依存があったということで、「損害総額30億円」の返済はともすれば、
その後の更生を危ぶまれます。
逮捕からわずか1年弱での復帰にさまざまな声が飛び交っていますが、
甘えているという非難の声を受け止めつつも『この役はピエール瀧しかいない』という申し出を
断れなかった現実があったように見えます。
この記事では、ピエール瀧の復帰が始動し始めた2020年春以降の映画の出演情報や、
現在ご本人が、個人事業主となりユーチューブで動画をアップしたことなどを
記載しました。
最初の復帰映画『ゾッキ』出演の意図
https://twitter.com/thetvjp/status/1400204324861616131
ゾッキのあらすじ画像引用元は、U-NEXT『音楽』の原作者・大橋裕之による幻の初期作集『ゾッキA』『ゾッキB』を実写化。およそ30編にも及ぶ短編作品の中からいくつかのエピソードを織り交ぜ、個性豊かなキャラクターたちが織りなす奇想天外な人間模様が描かれる。日本を代表する俳優の竹中直人、山田孝之、斎藤工が共同監督を手がけた。出演は、吉岡里帆、鈴木福、満島真之介ら。2021年4月にやっと公開となりました。
この漁師は刑務所から出てきたばかりという設定に、本人もオファーの時に、リアルすぎて苦笑
したそうです。
本人は流石に俳優復帰の現場で戸惑い、「セリフ」にNGを連発であったとあります。
俳優復帰作となる『ゾッキ』(来年公開)の撮影は、2月下旬に愛知県内で行われました。
愛知県蒲郡市が全面的にバックアップしていることもあり、マスコミ取材を恐れるも、
エキストラもすごく楽しみにしており、地域おこしの映画を成功さすという事で一枚岩となりました。
結果それがピエール瀧をマスコミから守り、協力という形にもなりました。
という経緯もあり、瀧さんはクランクアップの数日前、リラックスした感じで漁港でのシーンに参加できたということです。
映画はTV番組とは違い、観客が望まねば観なくて済むというものであります。
ということでこの映画は俳優3人の熱い思いと計らいで実現しました。
「原作では作中で名前は挙がるものの、登場はしない漁師の“定男”という、映画オリジナルのキャラクターです。瀧さんのために、監督を務める竹中直人さん、山田孝之さん、斎藤工さんたちが用意した役だといいます」(同・スポーツ紙記者)
「大橋裕之氏の漫画『ゾッキA』『ゾッキB』が原作で、大橋氏の地元で“海のまち”と呼ばれる蒲郡市でのオールロケにこだわった作品です。(同上)
ピエール滝は、これに答えるべく薬物と縁を切るべきですね!絶対に!
『全裸監督』の続編にも前編同様の役でのオファー。
このえいがは、Netflixで配信されているオリジナルドラマです。
配信は、2021年6月24日です。
前編に引き続き、ビデオ屋の店長という役です。小さな役ですが、インパクトが有り役者を
変えるわけにもいかなかったと考えられます。
Netflix側のコメントはありません。これも観たい方が料金を払うわけですから映画と同じですね。
映画以外のオファーの予測
「スポンサーなどからOKさえ出れば、起用したいと思っているスタッフや共演者は多い。昨年11月には、’07年に放送されたバラエティー番組『ピエール靖子』の共演者である光浦靖子さんやスタッフらが集まって、瀧さんを励ます会が開かれたと聞いています。番組終了からかなり時間がたっているのに、みんなが集まってくれるのは、瀧さんの人望があってこそ。復帰作公開後の世間の反応にもよりますが、本格復帰も時間の問題だと思います」(バラエティー番組スタッフ)
こんな仲間やスタッフたちの声まであるのですね。
病復帰を励ますのはありますが、この励ます会の意向はなんでしょうか?
人間の脆さを芸人はとてもわかっているので、もう一度ゼロになって反省し、頑張ってという
エールなのでしょうね。あくまで世間の反応次第ですね。
バラエティーは、かなりハードルが高い気もします。
ピエール瀧のユーチューブ動画への挑戦
テクノユニット「電気グルーヴ」のピエール瀧さん(52)が、2020年4月6日夜に開設したYouTubeアカウント「ピエール瀧 YOUR RECOMMENDATIONS」がファンの間で話題だ。引用元 JCASTニュース
![]()
引用元 「ピエール瀧 YOUR RECOMMENDATIONS」
2020年4月6日の夜に開設をしています。毎週木曜日に動画をアップするとあります。
開設の意図も気になりますね。
「ピエール瀧 YOUR RECOMMENDATIONS」とは道行く人に「あなたのオススメは?」と尋ね
そのススメ通りに旅をするという、結構過酷なものです。
このコロナ禍に思い切った試みでびっくり!
いきなりロシアのウラジオストックへ行っている動画には度肝を抜かれます。
ファンの間ではかなりの人気になっています。
まずは、早く登録者数10万人突破と行きたいところでしょうね。
ここで月100万円が見込めます。
この個人事業主の太っ腹には驚きですが、一か八かの勝負ですね。
ユーチューブはバズり方で偉いことになるのですが、きっとアドバイザーはいるのではと
推測します。
今のところはいきなりの持ち出し赤字ではないでしょうか。
ネット上の反応
ツイッター上には「旅系YouTuberが揃って虫の息の時にやるか?普通」「このご時世によりにもよって旅とは」と、内容が時期的に不適切ではないかとする声が上がる一方で、「タイミングが悪すぎて応援したくなるやつ」「ピエール瀧の旅番組タイミング悪すぎてチャンネル登録した」と、アカウント開設を支持するとの声も上がっている。
引用元 JCASTニュース
まとめ
ピエール瀧は2019年6月に判決が出て以来、ユーチューブ開設まで約一年です。
その間に映画2本のオファーのみです。
一年がかりで開設の準備をしていたのではないでしょうか。
違約金の返還など想像も及びませんが、ピエール瀧にとってファン一人一人が宝なのだと思います。
ありがたいですね。
ダウンタウンの松本が意外に厳しい意見を持っていて驚きましたが、これも貴重なエールです。
松本はオファーのすきを与えないためにも一旦、刑にふくすべきという持論です。
飴が先なのか、ムチが先なのか、確かに賛否両論あって然りです。
それにしても今回調査をして、相方の石野卓球を始め、仲間のフォローが半端ないことには
驚きでした。これは評価に値しますよね。
ピエール瀧の取り巻きの支援に期待をして、このあたりで失礼を致します。
本日はありがとうございました。